あと2週間ちょっと。 [水樹奈々]
奈々さんの甲子園ライブDVD・BD、3月8日に出るそうで。
アドレス https://www.youtube.com/watch?v=0BlXDZlSnRg
この週の終わりには、奈々さんの冬のライブツアーの千秋楽。
そうすると、会場の「さいたまスーパーアリーナ」では会場限定版が売られるのかな?
とはいっても会場にはさすがに行けないので、買うならCDショップで買うんですけどね(´・ω・`)
そうなったらどこで予約しようかな。
…特典の情報が公開されたら考えます((
アドレス https://www.youtube.com/watch?v=0BlXDZlSnRg
この週の終わりには、奈々さんの冬のライブツアーの千秋楽。
そうすると、会場の「さいたまスーパーアリーナ」では会場限定版が売られるのかな?
とはいっても会場にはさすがに行けないので、買うならCDショップで買うんですけどね(´・ω・`)
そうなったらどこで予約しようかな。
…特典の情報が公開されたら考えます((
ご注文はリポビタンDですか?? [日記]
「ごちうさ」の愛称で有名なアニメの「ご注文はうさぎですか??」とローソンのコラボの第5弾。
⇒http://www.lawson.co.jp/campaign/gut5/
2月14日から始まったこのイベントを、アニメ好きの弟が知らないわけがない。
しかも今日は二人とも仕事が休み。しかしながら、天気はあいにくの雨。
あー、これはそういうことですね。分かります。
時間は午後2時。いいんでないかなー。
というわけで車を車庫から出しに行って、ちょうど家に着いたタイミングで家の中から出てきた弟を乗せて出発。
前のコラボのときみたいにいろんな店舗に寄らないといけないのだろうかと思いつつ、とりあえずは一番近いローソンまで走らせる。
前に行ったときは棚にPOP広告を見た憶えがなかったのだけれど、今回は…おっ、あるじゃん。
しかも、全種類が1つずつ揃ってる。これはラッキーだ!!(*`ω´*)
弟に聞いてみると、「今回はペットボトル飲料じゃなくてリポビタンDシリーズの商品じゃないといけないから、倍率が前より低いだろう」とのこと。
ペットボトル飲料ならいつでも飲めますしね。
その一方、リポビタンDはそういうわけにはいかない。栄養ドリンクなわけで。
今回のイベントは、ポスター1枚につきリポビタンDシリーズの商品を3本買う必要がある。
そうすると、全種類(5種類)をそろえるには15本。…冷静に考えなくても多い。
ということで、15本お買い上げ。今回は1店舗で済みました!!(*´▽`*)

リポビタンDのファインとか、そういうのも買っていました。
そしてそれを「1本200円で売る」とかなんとか言っているのですが…しっかりしているなぁ( ̄m ̄〃)
勝手に開けると怒られるので、箱だけ撮る。

箱から取り出されることはないのだろうと思いつつ、本人が満足していればそれでいい。
こっちもすぐに済んで、良かったです。いろいろと回ると疲れるので(笑)
⇒http://www.lawson.co.jp/campaign/gut5/
2月14日から始まったこのイベントを、アニメ好きの弟が知らないわけがない。
しかも今日は二人とも仕事が休み。しかしながら、天気はあいにくの雨。
あー、これはそういうことですね。分かります。
時間は午後2時。いいんでないかなー。
というわけで車を車庫から出しに行って、ちょうど家に着いたタイミングで家の中から出てきた弟を乗せて出発。
前のコラボのときみたいにいろんな店舗に寄らないといけないのだろうかと思いつつ、とりあえずは一番近いローソンまで走らせる。
前に行ったときは棚にPOP広告を見た憶えがなかったのだけれど、今回は…おっ、あるじゃん。
しかも、全種類が1つずつ揃ってる。これはラッキーだ!!(*`ω´*)
弟に聞いてみると、「今回はペットボトル飲料じゃなくてリポビタンDシリーズの商品じゃないといけないから、倍率が前より低いだろう」とのこと。
ペットボトル飲料ならいつでも飲めますしね。
その一方、リポビタンDはそういうわけにはいかない。栄養ドリンクなわけで。
今回のイベントは、ポスター1枚につきリポビタンDシリーズの商品を3本買う必要がある。
そうすると、全種類(5種類)をそろえるには15本。…冷静に考えなくても多い。
ということで、15本お買い上げ。今回は1店舗で済みました!!(*´▽`*)

リポビタンDのファインとか、そういうのも買っていました。
そしてそれを「1本200円で売る」とかなんとか言っているのですが…しっかりしているなぁ( ̄m ̄〃)
勝手に開けると怒られるので、箱だけ撮る。

箱から取り出されることはないのだろうと思いつつ、本人が満足していればそれでいい。
こっちもすぐに済んで、良かったです。いろいろと回ると疲れるので(笑)
ファミツー [日記]
近くにあるイオンの本屋が無くなってしまって、週刊少年ジャンプや少年サンデー以外の雑誌についてはしばらくは別のところで買うことに。
その中に含まれているのが、「週刊ファミ通」。
今日も「買ってきて」とメールで頼まれる。
…のはいいけれど、メールに書いてあったのは「ファミ通」ではなくて「ファミツー」。
分かるから問題はないのだけれど、なんだか面白い( ̄m ̄〃)
何だか、ミュウツーみたいで。…え、違う??(((
ちなみに母は、素で「ファミツー」だと思っていたみたいです。
ガラケーだと、変換機能でも一発で出てくれないですしね。
現に、自宅用のパソコンも最初の変換が「ファミ痛」ですしね。い、痛い…(((
その中に含まれているのが、「週刊ファミ通」。
今日も「買ってきて」とメールで頼まれる。
…のはいいけれど、メールに書いてあったのは「ファミ通」ではなくて「ファミツー」。
分かるから問題はないのだけれど、なんだか面白い( ̄m ̄〃)
何だか、ミュウツーみたいで。…え、違う??(((
ちなみに母は、素で「ファミツー」だと思っていたみたいです。
ガラケーだと、変換機能でも一発で出てくれないですしね。
現に、自宅用のパソコンも最初の変換が「ファミ痛」ですしね。い、痛い…(((
半年前 [日記]
これから始まったのかなぁ…(^_^;)
このキャンペーンには結局外れたのだけれど、もし当たっていれば弟と一緒に東京(Zepp Tokyo)に行っていたことになります。
とはいっても、当時はそれほど興味があったわけでもなかったのが正直なところ。
今思えば、勿体ないことしているなぁと。しょうがないんですけども(笑)
記録は…ここに載せるのは「ご法度」なので割愛ということで。
ちなみに弟が「ワルキューレ」にハマったきっかけは、「藤子・F・不二雄」展を観に行った帰りに寄ったCBCラジオのイベントで(時間帯がうまいこと重なって)"本物"を見たこと。
…やっぱり彼、"持ってる"ぞ。その運を分けてほしいぐらいです(((
このキャンペーンには結局外れたのだけれど、もし当たっていれば弟と一緒に東京(Zepp Tokyo)に行っていたことになります。
とはいっても、当時はそれほど興味があったわけでもなかったのが正直なところ。
今思えば、勿体ないことしているなぁと。しょうがないんですけども(笑)
記録は…ここに載せるのは「ご法度」なので割愛ということで。
ちなみに弟が「ワルキューレ」にハマったきっかけは、「藤子・F・不二雄」展を観に行った帰りに寄ったCBCラジオのイベントで(時間帯がうまいこと重なって)"本物"を見たこと。
…やっぱり彼、"持ってる"ぞ。その運を分けてほしいぐらいです(((
やっぱりとまらない [日記]
「ワルキューレがとまらない」の事後物販。
申し込もう、申し込もう。と思っているだけだと忘れるので、そうならないうちに申し込んできました。

お金はもちろん先払い。後払いだと払えないといけないですからね><
そんなわけで、昨日の夜に申し込み。
今日はコンビニに行けなかったので明日の仕事帰りに行ってきます(*`ω´)
申し込もう、申し込もう。と思っているだけだと忘れるので、そうならないうちに申し込んできました。
お金はもちろん先払い。後払いだと払えないといけないですからね><
そんなわけで、昨日の夜に申し込み。
今日はコンビニに行けなかったので明日の仕事帰りに行ってきます(*`ω´)
タグ:ワルキューレがとまらない 事後物販
ジンジャーエール感が強い。 [日記]
の一言でした。

コカコーラは好きなので、見かけたので買って飲んでみたら、「ジンジャエール味のコーラ」じゃなくて「コーラに近いジンジャエール」という印象(個人的な感想)
ただ、ジンジャーエール的な意味で風邪には効くかもしれない。
逆にいうと、コーラと思って飲んだらズッコケる感じかなぁ…とりあえず、何度かむせかけました(^^;

コカコーラは好きなので、見かけたので買って飲んでみたら、「ジンジャエール味のコーラ」じゃなくて「コーラに近いジンジャエール」という印象(個人的な感想)
ただ、ジンジャーエール的な意味で風邪には効くかもしれない。
逆にいうと、コーラと思って飲んだらズッコケる感じかなぁ…とりあえず、何度かむせかけました(^^;
雪は大丈夫でした。 [日記]
昨日、雪が降っていたのが嘘のよう(笑)
見事に晴れました。良かった!
あと、イオンの本屋も後に入る店舗が決まり。
公式サイトに書いてあったけれど、イオン系列の未来屋書店。
ただ、6月だからもう少し先。
しばらくは、イトーヨーカドーや旧ジャスコになどにお世話になりそうです。
見事に晴れました。良かった!
あと、イオンの本屋も後に入る店舗が決まり。
公式サイトに書いてあったけれど、イオン系列の未来屋書店。
ただ、6月だからもう少し先。
しばらくは、イトーヨーカドーや旧ジャスコになどにお世話になりそうです。
タグ:未来屋書店
完全閉店 [日記]
先週の日曜日、近くのイオンモールに入っていた本屋が閉店しました。

新しい本屋が入るというのも今のところは告知されていないので、次に本屋が入る見通しが立たない。
最近だとAmazonがあるから、ひょっとしたら本屋は入らないのかもしれない。
…いや、そんなことないと思うんだけどなぁc(゜^ ゜ ;)
そもそも、そんなに人がいないというような印象はなかった。
それがなぜか閉店。突然の告知でビックリ!!
週に少なくとも3回は、父と母がご飯を買いに行ったときに用事で寄っていた本屋。
「週刊少年ジャンプ」や「週刊少年サンデー」はまだいいとして、「週刊ファミ通」などだと買うのに(一番近くても)某所すぐ近くのジャスコに行かないといけない。
早く本屋が戻ってこないかな。
大型スーパーに本屋が無いのは違和感もあるので、出来るだけ早く戻ってきてください。

新しい本屋が入るというのも今のところは告知されていないので、次に本屋が入る見通しが立たない。
最近だとAmazonがあるから、ひょっとしたら本屋は入らないのかもしれない。
…いや、そんなことないと思うんだけどなぁc(゜^ ゜ ;)
そもそも、そんなに人がいないというような印象はなかった。
それがなぜか閉店。突然の告知でビックリ!!
週に少なくとも3回は、父と母がご飯を買いに行ったときに用事で寄っていた本屋。
「週刊少年ジャンプ」や「週刊少年サンデー」はまだいいとして、「週刊ファミ通」などだと買うのに(一番近くても)某所すぐ近くのジャスコに行かないといけない。
早く本屋が戻ってこないかな。
大型スーパーに本屋が無いのは違和感もあるので、出来るだけ早く戻ってきてください。
"探し物"も、近くにある。 [日記]
"捜し物"と同じで、肝心な時に見つからなくて用事が終わった後ですぐ見つかる。

見えないものを見つけようとしても、欲しいものを見つけようとしても一緒。
今回は上の写真の本を2冊。うち1冊は、祖母に渡すため。
1冊はすぐ近くで見つかったのに、もう1冊がなかなか見つからない。
ハスラー君に結構な距離(総計50kmぐらい?)を走ってもらって、穂積の本屋でもう1冊を見つけるも、今回見つけたのはイトーヨーカドーの本屋。
その本屋は最初に探しても見つからなかった。
…もっとも、最初は中公「新書」とてっきり思っていたので探してもないなぁと。
そりゃ、中公「文庫」だから、中公「新書」のコーナーを探しても見つからないわけで。
ちゃんと「文庫」と分かっていれば、距離は半分程度で済んだはず。
探した日には本当になかったという"たられば"があるけれど…なんだかなぁorz

見えないものを見つけようとしても、欲しいものを見つけようとしても一緒。
今回は上の写真の本を2冊。うち1冊は、祖母に渡すため。
1冊はすぐ近くで見つかったのに、もう1冊がなかなか見つからない。
ハスラー君に結構な距離(総計50kmぐらい?)を走ってもらって、穂積の本屋でもう1冊を見つけるも、今回見つけたのはイトーヨーカドーの本屋。
その本屋は最初に探しても見つからなかった。
…もっとも、最初は中公「新書」とてっきり思っていたので探してもないなぁと。
そりゃ、中公「文庫」だから、中公「新書」のコーナーを探しても見つからないわけで。
ちゃんと「文庫」と分かっていれば、距離は半分程度で済んだはず。
探した日には本当になかったという"たられば"があるけれど…なんだかなぁorz